
新生児のうちは、昼や夜に関係なく授乳があるのでママは大変ですよね。赤ちゃんによって授乳間隔や量は様々ですが、「しょっちゅう欲しがるけど、足りないのかな?」「夜はずっと寝ているけど、起こして授乳したほうがいいのかな?」など悩みも様々だと思います。今回は、夜中の授乳についてピックアップしてまとめました。お悩みの方は参考にしてみて下さいね。
この記事の目次
新生児の授乳間隔はどれくらい?
産院などでは「3時間おきの授乳を目安にして」と言われた方も多いのではないでしょうか。母乳かミルクかの違い、赤ちゃんの個体差などによって一概には言えません。ぴったり3時間、とならなくても大丈夫です。母乳はミルクに比べて消化が早いので、完全母乳で育てている場合はミルクに比べて授乳間隔が短くなる傾向があります。3時間経っていなくても、赤ちゃんがお腹を空かせて泣いているなら授乳してOKです。新生児のうちは胃もまだ小さく、哺乳するだけでも疲れて途中で眠ってしまう事も。少量を頻回、大体一日8~12回ほどの授乳が必要だと言われています。ママは産後間もないのに中々ハードな生活ですね。
母乳とミルクの授乳間隔の違いは?
母乳は赤ちゃんが欲しがったら何度でもOK、ミルクの場合は栄養過多になることも考えて3時間はあけるように、と指導されることが多いです。授乳間隔は赤ちゃんによって個人差が大きいので、気になることがあったら助産師さんに遠慮なく相談してみましょう。
夜中の授乳間隔はどれくらいがいいの?
一般的に、昼夜問わず「新生児期は大体3時間おき」と指導されるケースが多いです。しかし、赤ちゃんによってはよく眠っていて3時間以上授乳間隔があくこともあります。そんな場合は起こしてでも授乳するべきか、そのまま眠らせてあげるか…悩みどころですよね。
良く寝る赤ちゃんは起こすべき?
基本的に、寝ている赤ちゃんを起こしてまで授乳する必要はないようです。赤ちゃんはお腹が空いたら泣くということは、しっかり眠れているのはお腹が満たされていると考えて大丈夫です。夜中に良く起きる赤ちゃんに「寝る前だけミルクに替えてみては?」というのは、ミルクの方が腹持ちがよく、お腹が空くのが遅いと言われているためです。
しかし、赤ちゃんの体重の増え方が悪い場合は起こして飲ませた方がいい場合があります。産後の入院期間や、一か月健診で指導があれば起こして飲ませてあげて下さい。順調に体重が増えていて、うんちやおしっこもきちんと出ていて、機嫌も良ければ不安にならなくて大丈夫です。
夜中の授乳間隔と合わせて気をつけたい事は?
夜中に授乳間隔があいても、赤ちゃんが元気に成長していれば問題ありません。しかし、そこで気をつけたいのがママのおっぱいです。特に新生児期は産後間もなく、授乳間隔があくことで母乳トラブルが起きやすくなってしまいます。ここで、少しママのおっぱいケアについてもご紹介します。
母乳の出が悪くなる
おっぱいは赤ちゃんが乳首を吸うことで刺激を受けてホルモンが産生され、その後もどんどん母乳を作ります。しかし、長時間飲まないことが続くとホルモンの出が悪くなるため母乳の生産が止まってしまうのです。特に夜中にこのホルモンが多く産生されると言われているため、母乳育児をしたい場合は授乳しなくても搾乳して刺激を与えた方がいいかもしれません。
乳腺炎が起きやすくなる
母乳が溜まったおっぱいをそのままにしていると、おっぱいが岩のようにガチガチに張ったり、熱を帯びたり、痛みが出る事があります。これが乳腺炎と呼ばれる症状で、赤ちゃんのお世話もあるのに非常に辛い状態です。適度に搾乳する、和食中心で油ものを避ける、などで防いでいきましょう。
まとめ
新生児の授乳間隔についてまとめました。夜中に良く寝てくれる赤ちゃんの場合、ママも寝る時間が出来ますが授乳については心配になる方が多いようです。赤ちゃんが元気に成長していれば気にする必要はありません。自分のおっぱいケアも忘れずに、新生児期の頻回授乳を乗り切りましょう!
『夜泣き』や『ぐずり泣き』が95%解消できる!秘密の●●教えちゃいます♪
話は変わりますが、子育てをしていて、ママさんが一番ツライのって『夜泣き』や『ぐずり泣き』ですよね。
睡眠不足はもちろん、そのストレスもハンパないです。
ストレスから夫婦関係が悪くなって、最悪旦那の浮気、そして離婚、という家庭も何度も見たことがありますし、ヒドイ例になると幼児虐待までなってしまうことも。。
そんな『夜泣き』や『ぐずり泣き』で悩むママさんに、私が使って超効果があった方法を教えちゃいますね。
コレです!
↓ ↓ ↓
まあ、こちらのサイトへ行ってまずは見てみて下さい(^o^)
「これなら確かに解消できるかも!」と思いますよ♪
ホントもう手放せません!
赤ちゃんの為にも、家庭円満の為にも、何よりママさんご自身の為にも、ぜひ使ってみて下さい♪
知ってますか?いろんなオムツが無料でもらえちゃう!
最後に、新生児のママさんには絶対に知って欲しいサービスがあります。
それは、今なら『くらべるおむつBOX』が無料で貰えちゃう、という『Amazonファミリー』です。
↓ ↓ コレ ↓ ↓
『Amazonファミリー』に入会すれば、いろんなオムツが無料で貰えちゃうだけでなく、
- 常にオムツとおしりふきが15%OFFで購入できたり、
- オムツの2,000円引きクーポンが貰えたり、
- 日用品も安く買えたり、
- TVCMでお馴染みのプライムビデオやプライムミュージックも使い放題!
- もちろん、配送料も無料になります♪
プライムビデオが使えるようになれば、ママさんの息抜きのドラマや映画も見放題ですし、赤ちゃんには『しまじろう』や『おさるのジョージ』『トーマス』『はなかっぱ』や『ドラえもん』『ハローキティ』『くれよんしんちゃん』などなど。。。。。ぜ〜んぶ見放題です!
赤ちゃんが食いつく動画があれば、常にリピートさせておくだけで、ママさんもラクチンですよね(^o^)
これら、全部見放題です♪
と、そんな超お得すぎるアマゾンのファミリー向けサービスなんですが、気になるのはお値段ですよね?
ご安心ください!
お値段年間3,900円。
月にしたらたったの325円(1ヶ月)です(^o^)
このお値段で、おむつは貰えるわ、安いわ、動画も音楽も見放題だわ、配送料も日時指定も無料だわ、、、。
入会しない人がいたら、逆に理由を教えて欲しいですw
赤ちゃんのためにも、自分のためにも、何より大切なご家族のためにも、Amazonを使い倒していきましょう!
➡︎ Amazonファミリーに入会して『くらべるおむつBOX』をもらう!
日々大変な子育てが少しでもラクに、楽しくなれば幸いです!