
赤ちゃんにあげる初めてのおもちゃ、是非気に入ってくれるものを選んであげたいですよね。まだ寝ている時間も長く、1人では動けない新生児向けのおもちゃ、どうやって選びますか?「おもちゃをあげたいけど、いつから使えるようになるの?」「寝てばかりの赤ちゃんにもおもちゃって必要なの?」「どんなおもちゃがいいの?」…など、今回は新生児とおもちゃについてまとめました。
この記事の目次
新生児期の赤ちゃんがわかること
生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ目がよく見えていません。視力にして0.01程度と、ママやパパの顔も良く分からない状態です。でも明るい・暗いはわかりますし、音は良く聞こえています。五感を全身で使いながら、外の世界の情報を吸収してどんどん発達しているところです。見える、聞こえる、触れるもの全部が赤ちゃんにとって新鮮であり、遊び感覚でおもちゃとなっていると言ってもいいでしょう。
ママやパパとのコミュニケーションが一番の遊び!
生まれたばかりの頃には、無理におもちゃを使う必要はありません。赤ちゃんが起きている時に、目を合わせて赤ちゃんの顔をじっと見てみましょう。もちろん笑顔を忘れずに!赤ちゃん目はまだ良く見えていませんが、すぐ近くのもの、特に人の顔には反応すると言われているようです。また、赤ちゃんが起きているご機嫌な時間に、たくさん話しかけてあげましょう。「おっぱいおいしいね」「おしり綺麗になったね」「いいお天気だね」など、普段の何気ないことでいいんです。まだお返事してくれるなどの反応はなくても、赤ちゃんはママやパパの声をしっかり聞いています。ママやパパとのコミュニケーションを基本にして、赤ちゃんに新しい刺激を与えられるようなおもちゃを選ぶといいですね。
新生児に向いているおもちゃはどんなもの?
新生児はまだ視力が弱く、せっかくおもちゃをあげてもよく見えません。でも聴覚はしっかりしていて、音にはよく反応します。なので新生児におもちゃをあげる場合は音の出るものがおすすめです。色が鮮やかで視力が弱くてもわかりやすいもの、動くもの、赤ちゃんが口に入れたり当たったりしても安全な素材で出来たものを選んであげましょう。
ベッドメリーやジムはおすすめのおもちゃ
ベビーベッドに取り付けられるようなベッドメリーやベビージムは、新生児期の赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。ぶら下がっているおもちゃが音に合わせて動くので、まだ自分で動けない赤ちゃんでも興味を持つことが多いです。最近はメリーからジムに組み替えられるタイプもあり、赤ちゃんの発達に合わせて長期間使えるものも多いです。
ちなみに、ベッドメリーの取り付けのコツは「赤ちゃんの目から30~40cmのところ、少し下側の位置」を意識してつけること。これは赤ちゃんの眼球の動きは下を見る→左右を見る→上を見る、と発達していくためです。
手首にはめるタイプのラトルもおすすめ
布で出来て、赤ちゃんの手や足につけられるタイプのラトルも人気のおもちゃです。出産祝いでもらったり、あげたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。軽くて小さく、洗ったり持ち運びもしやすいです。自分で手や足を動かすたびに音が鳴るので、赤ちゃんの興味を引きますよ。
まとめ
新生児とおもちゃについてまとめました。生まれてすぐの頃は、ママやパパとのコミュニケーションでも十分な刺激になるのであえておもちゃを用意しなくてもいいかもしれません。動くもの、音の出るものが新生児期の赤ちゃんにもわかりやすいので、もしおもちゃをあげるならベッドメリーや軽めのラトルなどがおすすめです。赤ちゃんはどんどん発達して色々なものに興味を持ちます。おもちゃで遊ぶことは脳にもいい刺激を与えるので、まずは積極的に赤ちゃんに話しかけたり、笑いかけたりすることからはじめましょう!
『夜泣き』や『ぐずり泣き』が95%解消できる!秘密の●●教えちゃいます♪
話は変わりますが、子育てをしていて、ママさんが一番ツライのって『夜泣き』や『ぐずり泣き』ですよね。
睡眠不足はもちろん、そのストレスもハンパないです。
ストレスから夫婦関係が悪くなって、最悪旦那の浮気、そして離婚、という家庭も何度も見たことがありますし、ヒドイ例になると幼児虐待までなってしまうことも。。
そんな『夜泣き』や『ぐずり泣き』で悩むママさんに、私が使って超効果があった方法を教えちゃいますね。
コレです!
↓ ↓ ↓
まあ、こちらのサイトへ行ってまずは見てみて下さい(^o^)
「これなら確かに解消できるかも!」と思いますよ♪
ホントもう手放せません!
赤ちゃんの為にも、家庭円満の為にも、何よりママさんご自身の為にも、ぜひ使ってみて下さい♪
5人に1人のママが使ってる、
インスタで話題の『子育て相談アプリ』知ってますか?
「子どもが病気に!」
「夜泣き止まなくて…」
「赤ちゃんが〇〇で心配なんだけど…」
など、子育てママさんには、悩みは付きものです。
旦那さんに相談しても全然相手にしてくれないですしね〜(^^;)
でも、今、5人に1人のママが使ってる『子育て相談アプリ』があるんですよ!
インスタでも超話題です!
それが、コレ。↓ ↓ ↓
『ママリ』です。
5人に1人のママが使ってる人気アプリです!
投稿はもちろん匿名だから安心ですし、回答が届くまで平均なんと、100秒!早っ!!!
しかも回答率は98.5%という、人気アプリだからこその回答率です。
もちろん無料のアプリなので、スマホにインストールすればOKです♪
育児だけじゃなく、妊活中のママもOKなので、子どもが育つまでは、ママさん必須のアプリです。
↓ ↓ ↓ からインストールできます♪
iPhone・iPadの方はこちら
アンドロイドの方はこちら
これで、楽しく子育てできますね♪